
匠の中の匠の、3つの理由
その1.
丁寧な対応と、確かな技術
愛知県を中心としたエリアで、
お客様が抱える様々なお困り事に、対応しております。
柔軟な対応ができるよう「提案」と「工事」を一手に、
確かな技術に裏付けされた、丁寧な仕事を心掛けております。
その2
手を抜くことのない工事
【見えないところこそ!】
しっかり工事します。
タツミ建設は、当たり前のことですが、
実直に信頼を重ねてきました。
その3.
一流の建築集団
熟練の、施工管理スタッフ・大工さん・屋根屋さん・左官屋さんまで、
幅広く確かな経験を積んだ職人と共に、チーム一丸となり工事を進めていきます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
大工さんの声
タツミさんの仕事はキッチリしてます。
タツミのリフォーム
「家をより快適に」

マナー
新築とは違い
お施主様がお住まいのお宅に伺い施工します
もちろん毎日お施主様はおみえになります。
一番気を付けているのはマナーの部分です。

近隣への配慮
当たり前ですが施工しない部分は汚さない、
施工工具の音以外は気遣い出さない工夫、
ご近所トラブルになりかねないところまで、心がけていきます。

技術と気遣いのこころ
リフォーム技術は、新築とは違い、高いレベルを要求されます。
在来工法、2x4広報の経験豊富な大工が、対応します。

使い続けられるものは、
そのまま再利用して、
必要なものだけを新しいものを設置する。
新設で資材を投入したほうが簡単ですが、
ムダなく、
持ちうる技術で、対応します。
難易度は数段上がります。
ですが、完成した時のお客様のイメージに近づけ、
ご満足いただけるよう、
慎重に施工していきます。
だからこそ、
「無理な施工管理はしません」
大手とは違う、匠の施工方針
殆どのハウスメーカーや工務店などは
「お客さの意見が全て」「工期が全て」の考え方です。
わかります!
ですが、お施主様が
生涯住まわれる大切な家、
手抜き工事や、突貫工事など、
我々大工は、したくありません。
タツミ建設は、そこを大切にし、
お施主様の声(希望)と、我々大工の声(提案)を融合させて




目指すは、
あなたに向けた
【最高の一棟】です。
ご満足いただける、住みよい邸宅を創ります。
経験豊富なチーム
幅広く確かな経験を積んだ職人と共に、チーム一丸となり工事を進めていきます。